皆さんこんばんは、ばんさゆ(@bansayuboo)です。
前回は2008年までに購入したカメラのお話でしたが、今回は2009年以降購入したカメラのことを、綴ってみたいと思います。
何年まで書けるかな?
それでは行ってみよう!
この記事の目次
カメラ沼に落ちていく私のデジタルカメラ遍歴②
2009年~2011年
キヤノンEOS5DmarkII
2009年、初めてフルサイズの一眼レフEOS5DmarkIIを購入しました。
スペックを見てみるとISO常用100~6400だったり、今では当たり前の「クイック設定画面」が新採用されたり、キヤノンのデジタル一眼レフとしては初の1,920×1,080画素のフルHD動画が撮れたりと、いろいろと画期的なカメラだったんだなと思います。
当時は常用でISO6400ってスペックは、すごかったんですよ。
markIVに買い換えるまでの7年くらいの長い間、大活躍してくれたカメラです。
オリンパスPEN E-P1
2009年、私にとって初めてのミラーレスレンズ交換式カメラPEN E-P1を購入しました。
今じゃミラーレスカメラが主流ですけど、当時は「びっくりぽん!」なカメラだったんですよ。
レンズ交換しようと思ったら、センサーが剥き出しで「びっくりぽん!」だったしね。
ゴミに気を付けて、慎重にレンズ交換したことを覚えています。
それまではレンズ交換式のカメラはキヤノンしか使っていなくて、マウントを増やすことに躊躇して購入時悩んだ記憶があるんです。
でも白いボディとグリップのラバーがベージュという組み合わせに、「まるでミルクティーのようなカメラだわ♪」と心を奪われ購入を決めたのでした。
この時の私に言ってやりたい。
「将来はもっとマウント増やしちゃうんだから、今躊躇したって無駄だよ!」ってね(笑)。
リコー GR DIGITAL III
2009年、私としては初のGRシリーズであるGR DIGITAL IIIを購入しました。
このカメラが、私のGRシリーズとの出会いです。
もともとGRシリーズが気になっていたんですが、IIIからレンズのF値が1.9になった(IIまではF値が2.4だった)のと、楽天のシークレットセールですごく安く売っていたので購入したのでした。
レンズがズームじゃなく単焦点でどうなの?と迷いながらも、カメラ好きとしては気になるカメラだったんですよね。
使ってみると、パッと出してすぐ撮ってササっと仕舞えるのが心地よいカメラです。
さすが究極のスナップシューター。
私は、いつもバックに入れて持ち歩いていました・・・って今でもGRは、いつも持ち歩いています。
オリンパスPEN E-P2
2010年、PEN E-P2を購入しました。
PEN E-P2ってアートフィルターに「ジオラマ」が追加されているくらいで、E-P1と機能が変わらなかったはず。
ファームアップでE-P1 にも加わるかな・・・と思っていたら、そうは問屋が卸さなかった(涙)。
どうしてもアートフィルターの「ジオラマ」が使いたくて、中古でカメラを購入したのでした。
そして白ボディのいい中古がなく、泣く泣く黒ボディのカメラを購入したのでした。
このカメラを持って、職場の子たちとディズニーランドに行ったのがいい思い出です。
オリンパスPEN E-P3
2011年、PEN E-P3を購入しました。
買ったボディはもちろん白!
やっぱりPENは白がいい。
クリップの部分が交換できるカメラで、交換して楽しんで使ったカメラです。
PENを購入したことで、キヤノンとオリンパスの2台持ちで撮影にすることも増えて、撮影の幅が広がった気がします。
リコー GR DIGITAL IV
2011年、GR DIGITAL IVを買いました。
IIIからの買い替えです。
IIIは使い過ぎたのか、シャッターボタンがへなちょこになってしまって、押しているんだか押していないんだかわからない状態になってしまったのでした。
でもIIIを売ったら、コンデジとしては高値の9000円買取だったのが記憶にあります。
GRってすごいのね。
IVも前のカメラと同様、いつもバックに入れて持ち歩いていました。
変わらない硬派なデザインが、カッコいい。
2012年~2015年
キヤノンPowershotS120
2013年、PowershotS120を購入しました。
GRシリーズを使って常に持ち歩けるカメラっていいなと思い、今度はズームレンズのカメラをと思い購入しました。
このあたりくらいから、今では当たり前のWifi搭載のカメラが発売されるようになってきているんですよね。
PowershotS120もWifiが搭載されていて、スマホにデータが送ることが出来ました。
このカメラはスマホをリモコンにしてカメラをコントロールすることは出来ませんが、データの送信が出来るだけでもSNSへの投稿や写真の配布に重宝したカメラです。
そして、このカメラはPowershotG7Xシリーズへと繋がっていきます。
キヤノンEOS 70D
2014年、EOS 70Dを購入しました。
APS-Cの一眼レフは2008年に購入した40Dを長らく使っていましたが、バリアアングル液晶採用とデュアルピクセルCMOS AFでライブビュー撮影のAFが早くなったということで、買い換えるなら今!と決断して購入の運びとなりました。
このカメラと一緒に台湾旅行に行ってきましたね。
またマクロでの撮影など、バリアアングル液晶とライブビューをよく使って撮影していました。
Facebookのカメラグループ(北海道カメラ女子の会)の撮影会に、初めて参加した時に使用したのもこのカメラです。
この撮影会をきっかけにカメラ仲間との交流が増えたので、70Dは想い出多きカメラです。
キヤノンPowershotG7X
2014年、1型センサーを搭載したPowershotG7Xを購入しました。
いかにも金属という外観がかっこよく、また写りもよくてお気に入りのカメラでした。
今まで発売されたG7Xシリーズの中で、一番カッコいい外観だと思います。
そして叔父もこのカメラを購入していて、被ってしまったという・・・。
このカメラは男の人に人気だったのかな?
当時の上司(男)もこのカメラのデザインと写りを見て、「俺も欲しい。」と言っていたのが印象的でした。
出張で他病院の施設見学の際は、コンパクトで写りがいいので大活躍しました。
オリンパスOM-D E-M10 Limited Edition Kit
2014年、ラバー部分に緑の革が使われたデザインに一目ぼれして、OM-D E-M10 Limited Edition Kitを購入しました。
オリンパスのOM-Dシリーズは、PENにはないファインダーが搭載されたカメラで、晴れた日の外での撮影によく使用していました。
おそろいの革のスラップもカッコよかったんですよ。
高校のクラス会の様子を、このカメラで撮影した記憶があります。
リコーGR
2015年、センサーがAPS-CになったGRを購入しました。
実はこの時、GR2が発売済だったんです。
でもGRとGR2の違いがWifiの有無くらいだったので、それだったらお手頃なGRの方を購入したという訳。
SDカードにFrashAirというWifi内臓のカードを使えば、データをスマホに飛ばせますしね。
GRDAGITALよりもイズが大きくなっていて、ちょっと野暮ったいカメラになってしまったのが残念でしたね。
それでも毎日持ち歩いたカメラでした。
最後に
私のカメラ遍歴第二弾、やっと書き終えました。
いや~、たくさんカメラを買っていましたね。
どんだけお金を使ったんだって話(笑)。
昔のカメラのスペックを見て、技術の進歩ってすごいな~って。
当時は常用ISO感度6400で、「すごい!」って喜んでいましたからね。
そして、まだ14台のカメラが残っています。14台あるのか・・・(汗)。
あと2回で終わるかな。
頑張って書きます。